その2 お米のこと
お米だって農家直送!
美味しいお米が、
三重・奈良(宇陀)から届きます!
○類農園三重農場
三重県度会にある自社農園、
日本一!の清流に選ばれた『宮川』の
澄んだお水が美味しいお米を育てます!
三重農場では、
ミルキークィーンというお米を栽培していま
す。モチモチ食感と甘味が大人気のお米で
毎年、完売必至のお米です♪
しかも、
稲本来の力を発揮できるように
できる限り農薬・化学肥料に頼らずに栽培さ
れた「特別栽培米」(農薬・化学肥料5割減)
なんです!
毎年、新米のトップバッター!として登場します♪
○奈良のお米『宇陀米』
奈良県の宇陀からもお米が入荷!
宇陀は標高300m~400mにあり、
昼夜の寒暖差がとっても大きい地域なんです。
冬の寒さは
『関西のシベリア!?』とも呼ばれるほど!!
と、こんな寒~い宇陀ですが、
おいしいお米を育てるには寒暖差は
とっても大切な条件なんです♪
そして、宇陀の山からは
ミネラル豊富な冷たい湧き水が☆
田んぼにもこの”湧き水”をひいて
お米づくりがされているんですよ!
宇陀からは、
ひとめぼれやヒノヒカリなど
いろんな生産者さんからのお米が届きます!
是非、店頭でご覧くださいね♪
お店では常時 数種類の銘柄を
1㌔(玄米)からお求めいただけます!
○お米だって『鮮度』があるんです!
「お米って収穫する時期は同じでしょ~」
そうなんです。収穫時期は年に1度です☆
「じゃあ、いつ買っても同じお米を食べてるのと一緒じゃない~」
それは違うんです!!!
もちろん、収穫したて=新米って
格別の美味しさがあります。
だから、
「やっぱり新米じゃなくなったら、
次の収穫までは我慢しかないわ~」
ってなりますよね。
でもなるべく美味しくお米をたべたい!
それを叶えるポイントが、
「精米日」です♪
お米は収穫されてから
玄米の状態で保存されています。
そして精米されると、酸化が進みやすくなるのです。
そこでご利用いただきたいのが
『店頭精米!』
お店では《その場ですぐに》精米したての
お米をご購入いただけます!
それがコチラ↓(店頭精米のご注文方法は店舗により異なります)
店頭精米は
◆その場で精米してもらえる!
◆少量から(1㌔より)購入できる!
◆好みの分搗きを選べる!
◆お米の選び方や炊き方など、
スタッフに相談できる!
などなどいいことがいっぱい♪
お店にきたら、是非お試しくださいね☆
その他「気になること」は下のバナーを
クリックしてね☆