2015年3月2日
3/28(土)手作り伊勢うどん&お箸づくり体験(in三重)
ここから本文です。
「三重をもっと知ってもらい、楽しんでもらいたい!」と思い、三重県のみえむすび農園さんのご協力のもと「伊勢うどん、お箸づくり体験」を行うことになりました!
<オススメポイント!>
①専用の観光バスでいくので、楽チン♪
彩都直売所から直通の観光バスで行きます。
三重県の「勢の国交通株式会社」のバスです。
②匠の技が光る、木の工房で体験!
体験を行う場所は、三重県のトヤオ工務店の「木まま工房」。
トヤオ工務店は、神社改修を任されるくらい高い技術を持っています。木まま工房は、三重県の木をふんだんに使って建てられています。なんと、釘を一本も使っていません!
木の香りに包まれて体験を行います♪
③お昼ごはんは、三重で人気の「桃太郎のおにぎり」
三重県内で、人気のおにぎり屋さん「おにぎりの桃太郎」があります。
三重県の人に、「桃太郎といえば?」→「おにぎり!」と返ってくるくらい人気です(^^)
この日のために、オリジナルのおにぎりをお願いしています♪
その他、平飼いのゆでたまごなどをご用意しています。
後半に出来立てうどんを食べるので、軽めのお昼で☆
④自分で作ったお箸&器で、出来立てうどん♪
出来立てのうどんは、タレをつけずに食べられるくらい、絶品です!
そのうどんを、自分で作ったお箸と器でいただくので、さらにおいしさ倍増です!
⑤お土産も販売!
工房では、伊勢うどん、平飼いたまご、お茶など三重県のこだわりの商品を販売しています。
帰りは、大きなインターチェンジにも寄るので、そこでもお土産を買うことができます。
************************
手作り伊勢うどん・お箸作り体験の概要
■日時:2015年3月28日(土)
8:00~18:00
■場所:(有)トヤオ工務店 木まま工房
三重県いなべ市大安町大井田1331-1
■服装:作業ができる服装。エプロン。手ぬぐい、帽子などがあると◎
■参加費:【大人1名】8640円(税込)
【子供1名】5400円(税込)(小学生以下)
バス代、お昼代、保険料含む。
■申込方法:申込書と参加費をお持ちの上、類農園直売所の受付カウンターまで起こしください。
定員に達し次第、受付終了になります。
申込書は、彩都直売所にございます。詳しくは、スタッフにお尋ねください。
■お問合せ
<3月27日までの問い合わせ先>
類農園直売所 彩都店
072-646-6332
【受付時間9:00~18:00】
※営業時間外でのお問い合わせは、ホームページの
「お問合せ」フォームからお問合せ下さい。
【申込に関する確認事項】
●小学生以下の方は、保護者の方の同伴が必要になります。
●申込用紙と参加費をお持ちの上、「類農園直売所 彩都店」の受付カウンターまで起こし下さい。なお、お電話での申込は受け付けておりません。
●お申込は、先着順になります。満員になった場合は、キャンセル待ちになります。
●キャンセルは、3月20日(金)までです。キャンセルの場合は、ご返金いたします。3月20日(金)以降のキャンセルにつきましては、ご返金できませんので、ご注意ください。
●集合は、時間厳守でお願いします。
●貴重品管理は各自の責任でお願いします。盗難に関して、責任を負いかねます。
●安全上の理由により、飲酒はご遠慮ください。
●ご記入いただいた個人情報は、「手作り伊勢うどん・お箸づくり体験」開催の目的以外には使用しません。
上記の内容をご確認の上、申込をお願いいたします。