2015年5月8日
“絹のように艶やか”なお米・キヌヒカリ
ここから本文です。
お店では、「キヌヒカリ」という品種のお米を販売しています☆
三重県産・【特別栽培米】(農薬・化学肥料5割減)です。
キヌヒカリは、炊き上がりが絹のように白く艶やかな輝きで、程よく上品な甘味があります。
コシヒカリに比べて、粘りが少なくさっぱりとした口当たりなので、おかずの味を引き立ててくます(^O^)
冷めても硬くなりにくいので、おにぎり、お弁当にも向いていますよ。
<キヌヒカリをおいしく炊くコツをご紹介☆>
【1】ボールを使う
先にボールに水をはっておき、その中にお米を入れます。
※ザルは使わない!米が割れベチャっとした食感になってしまいます。
【2】最初は手早く!
お米は水につけた瞬間から水をすってしまいますので最初が肝心です。軽くすすい
だらすぐに水を捨ててください。これを2 ~ 3 回繰り返しましょう。
【3】研ぐというよりサッとかき混ぜる
「10 回ほど軽くかき混ぜて→水を捨てる」を2 ~ 3 回繰り返します。
ゴシゴシ研ぐと、 風味が落ちてしまいます。精米機の精度が昔より上がっているの
で、ゴシゴシ研ぐ必要はありません。
水が白く濁っていても大丈夫です。水が透明になるまで研いでしまうと、米のうま
味がなくなります。
【4】炊飯器の場合はザルに上げる必要なし
炊飯器で炊く場合は、ザルに上げる必要はありません。そのまま炊飯器に入れて、
水分量を調節してください。
【5】給水させる
20 分~1 時間ほど給水させると、ふっくらと炊きあがります。
お店では、1kg単位で販売しています。
精米も無料で行っています。
7分づき、5分づきもできます。
ぜひお試しください♪