毎日食べたい「本格そうめん」販売開始!
暑さが増してきて、冷たいそうめんが食べたくなる時期!
という事で、「類農園と三輪山勝製麺さん」共同で、【毎日食べたい本格そうめん】を作りました!
この本格そうめんは本当においしくて、その秘訣の一つは【ノンオイルのそうめん】ということです。
一般的なそうめんは、そうめんを細く延ばした際に、そうめん同士がくっつかない様に油を塗っています。
この「本格そうめん」は、油の代わりに「吉野葛」を使った「ノンオイル」のそうめんなのです!
吉野葛を使っているので、味だけでなく“のどごし”も良く、茹で上がりも“半透明”で美しい。
味も見た目も楽しめるそうめんです。
他にもこだわりどころがいっぱいです。
<類農園の本格そうめんは、ここが違う!!>
●小麦本来の甘みを引き出す独自製法 厳選した複数の小麦を独自ブレンドし、かつ小麦の約3割を削り、旨味、甘み、香りがある部分だけを贅沢に使っています。さらに、小麦本来の甘味を最大限引き出すため、グルテンの含有量が最小限になる様、職人の技と経験で実現していきます。
●つなぎのきめ手は天日塩 グルテンを少なくすると小麦本来の甘みは引き出せる一方、麺が延びにくくなるという特性があります。そこで鍵を握るのが天日塩です。天日塩と小麦をきっちり合わせて低温で熟成させると麺が強くなり、少ないグルテンでも麺を延ばしていけます。 ※塩は、麺の中に塩分が残りにくい天日塩を使用しています。
●「吉野葛入り」でノンオイルを実現 一般的なそうめんは、そうめんを細く延ばした際に、そうめん同士がくっつかない様、油を塗っています。 この油が小麦の風味を損ねてしまうため、油の代わりに「吉野葛」を使っています。
●寒づくりの環境を実現 そうめんは本来、低温低湿な環境で自然乾燥が基本ですが、空気の汚染等の懸念があるため、室内の独自の空調装置で乾燥させています。室内を一年中冬の環境にすることで「寒づくり」を実現しています。その出来栄えは、天日干しのそうめんとほぼ同じです。
「類農園オリジナル」のそうめんなので、当店でしか購入できない貴重なそうめんです!
【販売日:6/22(水)】から、全店舗で販売開始します!!
****************
【販売日:6/22(水)】
●本格そうめん(150g入り) 480円(内税)
●本格平そうめん(150g入り) 480円(内税)
****************
みなさま、ぜひお試しください♪